• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

  • 365体育网址へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご支援のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト?ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学での撮影について
    • 情報公開
  • 学部?学科,短大,大学院

    学部?学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • 現代社会学科
      ※2024年度から名称変更

    生活科学部

    • 食生活科学科
    • 生活環境学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    人間社会研究科

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践スタンダード科目

    実践アドバンスト科目

    実践プロジェクト科目(大学のみ)

    教養教育科目

    全学副専攻

    キャリア教育関連科目

  • 研究?社会連携

    研究?社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 産学連携
    • 生涯学習?公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費?奨学金
    • 施設案内
    • 各種届?証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職?キャリア

    就職?キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試?入学

    入試?入学

    • 志願者状況
    • 入試関連情報
    • 大学選抜概要
    • 短期大学部選抜概要
    • 大学院入試概要
    • オープンキャンパス
    • 学校見学?WEB相談
    • 進学相談会
    • 受験生のFAQ
    • アンケートと数字でみる実践生
    • Web Open Campus "Connection"
    • トピックス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要
  • 短期大学部選抜概要
  • 大学院入試概要
  • オープンキャンパス
  • 学校見学?WEB相談
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • アンケートと数字でみる実践生
  • Web Open Campus "Connection"
  • トピックス
  • 365体育网址へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご支援の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 学生生活
  3. 後援会

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会
  • トピックス

お問い合わせ

実践女子大学?実践女子大学短期大学部
後援会

〒191-8510
東京都日野市大坂上4-1-1
TEL:042-585-1304
FAX:042-585-1564

後援会

  • 事業内容
  • 年間予定(2022年度)
  • NEW 定時総会
  • 後援会食支援
  • 会報

 実践女子大学?実践女子大学短期大学部後援会は、在学生の父母もしくはこれに代わるべき者全員を以て構成される組織で、現在 (2022年度)、4,494名の会員を擁しています。
 後援会は、実践女子大学?実践女子大学短期大学部の教育方針に基づく教育目的の達成に協力し、学生の福祉を増進し、大学と家庭との連絡を密にし、併せて、会員相互の親睦を図るため (規約第2条)、1969年に設立されました。
 役員は、顧問、相談役、会長、副会長、会計監査、常任幹事、幹事から構成されています。事業部門として、総務部?広報部?文化厚生部?会計部が置かれ、それぞれ積極的に活動を行っています。

事業内容

 後援会は、実践女子大学?実践女子大学短期大学部の教育目的の達成のため、学生就職支援、環境整備事業等の後援、学生の課外活動の支援、図書館図書の助成等の事業をおこなっております。また、会報を年2回発行し、全会員に頒布しております。

年間予定(2022年度)

 後援会では、毎年学園行事予定にしたがい、おおむね次のとおり行われています。

4月

入学式、役員会

5月

定時総会(書面議決)

6月

役員会

8月

会報発行

10月

下田祭(護国寺墓参)、役員会、常磐祭

11月

役員会、常磐祭

2月

会報発行

3月

卒業式、常任役員会

※365体育网址感染拡大の影響等により変更になる場合があります。

定時総会

2022年度大学?短期大学部後援会定時総会(書面議決)の結果報告

2022年5月21日

会員各位

実践女子大学?実践女子大学短期大学部 後援会
会長 和田 泰彦

拝啓
 新緑の候、会員の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 平素より本会の活動に対し格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、2022年度定時総会の書面議決につきまして、5月11日を期限としてご提出いただきました議決書を集計した結果、全ての議案が賛成多数により承認されました。
 この度の書面議決にご理解?ご協力いただきました会員の皆様に、改めて御礼申し上げます。
 5月21日に顧問?相談役ご臨席のもと、定時総会役員会を開催し、集計結果を受けて議案を審議し、提案どおり決定いたしました。これにより、新会長?和田泰彦、副会長?山﨑麻里子、内山美幸、有賀智美の体制のもと、2022年度後援会の活動を開始することとなりましたので、ご報告申し上げます。なお、審議結果の詳細につきましては、今夏発行の「後援会会報109号」に掲載予定です。
 議決書提出に際して頂戴しました貴重なご意見につきましては、役員会で真摯に受け止め、今後の当会の活動に活かして参ります。また、大学?短期大学部に対して頂戴したご意見?ご質問は、後援会として大学当局にお伝えいたします。

敬具

 また、定時総会の様子は動画でも、ご覧になれます。(総会資料同封QRコード)

後援会食支援

 後援会では学生のみなさんのキャンパスライフを、より健康で楽しく過ごしていただけるよう、年間を通して食の面からも応援しています。
 日野キャンパスでは100円朝食、100円サラダフルーツバイキングやカレーフェアなどを、365体育网址ではランチポイントカードやリクエストメニューなど、両キャンパスで健康増進を目的とし、栄養バランスの取れたメニューや学生のみなさんに喜んでいただけるメニューを、学生総合支援センターと学食にご協力いただいて提供しています。また、100円クレープ、100円アイスクリーム、100円カレーパンの販売や、クリスマスケーキのプレゼントやお汁粉配布など、季節に沿って楽しんでいただける食のイベントも実施しています。
 実施風景は、8月と2月発行の後援会会報に掲載しておりますのでぜひご覧ください。

  • 学生への食支援

会報

 後援会では、毎年8月と2月に会報を発行しています。
 本学の現状や今後の展望、また教員やゼミの紹介、サークル活動や各種行事のご報告など様々な記事を掲載し、盛りだくさんの内容となっております。
 目次の詳細は、実践webマガジンの中でご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

  • 実践Webマガジンへ

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要
  • 短期大学部選抜概要
  • 大学院入試概要
  • オープンキャンパス
  • 学校見学?WEB相談
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • アンケートと数字でみる実践生
  • Web Open Campus "Connection"
  • トピックス
  • 365体育网址へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • アクセスガイド
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • 情報公開
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
学校法人実践女子学園
創立者 下田歌子の想い
実践女子の魅力
役員一覧
男女共同参画推進
採用情報
プレスリリース
メディア掲載情報
ご支援のお願い

実践女子学園 中学校高等学校

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパス 〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
365体育网址 〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.