• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト?ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学での撮影について
    • 情報公開
  • 学部?学科,短大,大学院

    学部?学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • 現代社会学科
      ※2024年度から名称変更

    生活科学部

    • 食生活科学科
    • 生活環境学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    人間社会研究科

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践スタンダード科目

    実践アドバンスト科目

    実践プロジェクト科目(大学のみ)

    教養教育科目

    全学副専攻

    キャリア教育関連科目(2022年度までの入学者対象)

  • 研究?社会連携

    研究?社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 産学連携
    • 生涯学習?公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費?奨学金
    • 施設案内
    • 各種届?証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職?キャリア

    就職?キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ?仕事体験
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試?入学

    入試?入学

    入試結果?志願者状況

    入試関連情報

    大学選抜概要(2024年度入学者対象)

    大学院入試概要(2024年度)

    オープンキャンパス

    学校見学

    進学相談会

    受験生のFAQ

    受験生サイト

    トピックス

  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目(2022年度までの入学者対象)
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ?仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 入試結果?志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要(2024年度入学者対象)
  • 大学院入試概要(2024年度)
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご寄付の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 就職?キャリア
  3. インターンシップ?仕事体験

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ?仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

インターンシップ?仕事体験

インターンシップ?仕事体験とは

学生が一定期間、企業で就業経験を積む制度のことです。2023年卒の学生におけるインターンシップ等の参加率は75.0%、平均参加社数は7.82社で、参加率、平均参加社数ともほぼ毎年増加し(2022年卒を除く)、学生の4人に3人が参加している状況です。(出典:就職みらい研究所『就職白書2023』)低学年から就職活動が本格化する前までに希望する業界や会社の職場の雰囲気や実務への理解を深めることで、就業意欲を高めるとともに、入社後のミスマッチを防ぐ効果が期待されています。

インターンシップ?仕事体験の種類

1.本学が紹介するインターンシップ(単位認定あり)

インターンシップ期間:原則5日間(計35時間)以上

  • 企業一覧(参考:2023年度)

スケジュール
応募から実施までの流れは以下の通りです。

4月

「インターンシップ演習」履修登録(応募多数の場合には抽選)

4月~7月

「インターンシップ演習」の履修
またはキャリアサポート部が主催する「インターンシップ対策講座」の受講

8月、9月

インターンシップに参加 ※原則、5日間(計35時間)以上の参加が必須
実習報告書の提出
インターンシップ報告会の実施

*単位認定の詳細については、「インターンシップ演習」の授業内、またはキャリアサポート部が主催する「インターンシップ対策講座」の講座内で説明します。

2.ナビサイト等で自己開拓するインターンシップ

2021年度より、自己開拓のインターンシップでも一定条件を満たせば単位認定申請も可能です。詳細はキャリアサポート部が主催する「インターンシップ対策講座」で説明しますのでご参加ください。

3.官公庁インターンシップ?仕事体験

インターンシップ期間:1日間~3か月 *長期インターンシップもあり

スケジュール
応募から実施までの流れは以下のとおりです。

4月~12月

ナビサイトや自治体が発信する情報収集
応募エントリー
説明会参加
選考

5月~7月

キャリアサポート部が主催する「インターンシップ対策講座」の受講

夏期?冬期

インターンシップ?仕事体験に参加
実習報告書の提出
インターンシップ報告会

*条件により単位認定される場合があります。
*自由応募?学校経由応募ともにインターンシップの参加が確定したら、必ず「参加届フォーム」もしくは「実習届フォーム」にて申請をしてください。詳細はmanaba?「キャリア支援情報」?「インターンシップ」を参照ください。

不明点は学生総合支援センターに問い合わせてください

4.低学年を対象とした仕事体験プログラム

東商リレーションシッププログラム
 主な対象:大学1年生、2年生 短大1年生
 実施時期:夏期(8月、9月)、冬期(2月)

  • 詳細はこちら(外部リンクへ移行します)

2023年度 実習先一覧

株式会社エービーシー商会
株式会社久世
ナビオコンピュータ株式会社
千葉トヨペット株式会社
株式会社友伸エンジニアリング
ハウスコム株式会社
大成温調株式会社
FUKUYAグループ
応用地質株式会社
大林道路株式会社
株式会社パソナグループ
株式会社ビジョン
第工株式会社
西武信用金庫
株式会社映像センター
東急ウェルネス株式会社
株式会社東急グルメフロント
WHITE CROSS株式会社
株式会社紀伊国屋書店
株式会社東京堂
株式会社メディアネットワーク
埼玉トヨタ自動車株式会社
株式会社東計電算
株式会社サカイ引越センター

企業のインターンシップ導入率とその実施期間?時期は?
インターンシップ?仕事体験は近年学生にとって非常に身近なものとなっています。『就職白書2023』によれば70.2%の企業がインターンシップ等を導入しています。
実施時期について、多くのプログラムが夏(8月、9月)?冬(12月~2月)に集中しています。

関連リンク

  • 創立者 下田歌子の想い
  • 学生生活

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目(2022年度までの入学者対象)
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ?仕事体験
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 入試結果?志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要(2024年度入学者対象)
  • 大学院入試概要(2024年度)
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • トピックス
  • 受験生サイト
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • アクセスガイド
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • 情報公開
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
学校法人実践女子学園
創立者 下田歌子の想い
実践女子の魅力
役員一覧
男女共同参画推進
採用情報
プレスリリース
メディア掲載情報
ご寄付のお願い

実践女子学園 中学校高等学校

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパス 〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
365体育网址 〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.