• 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

  • 365体育网址へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご支援のお願い
  • クイックリンク
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問
  • サイト内検索
  • 資料請求
  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
  • 大学案内

    大学案内

    • 学長メッセージ
    • 建学の精神と教育理念
    • 学びの特長
    • 3つの方針
    • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
    • 教員紹介
    • 学事日程
    • ベスト?ティーチング賞
    • 授業改善の取り組み
    • 教育プロジェクト
    • ゼミナール等による学術的な活動
    • 桜むすび
    • 後援会会報
    • Library Mate
    • 動画コンテンツ
    • 本学での撮影について
    • 情報公開
  • 学部?学科,短大,大学院

    学部?学科,短大,大学院

    文学部

    • 国文学科
    • 英文学科
    • 美学美術史学科

    人間社会学部

    • 人間社会学科
    • 現代社会学科
      ※2024年度から名称変更

    生活科学部

    • 食生活科学科
    • 生活環境学科
    • 生活文化学科
    • 現代生活学科

    実践女子大学 短期大学部

    • 日本語コミュニケーション学科
    • 英語コミュニケーション学科

    文学研究科

    • 国文学専攻
    • 英文学専攻
    • 美術史学専攻

    生活科学研究科

    • 食物栄養学専攻
    • 生活環境学専攻

    人間社会研究科

    大学院生のための各種制度

    資格課程

    実践スタンダード科目

    実践アドバンスト科目

    実践プロジェクト科目(大学のみ)

    教養教育科目

    全学副専攻

    キャリア教育関連科目

  • 研究?社会連携

    研究?社会連携

    • 研究
    • 地域連携
    • 産学連携
    • 生涯学習?公開講座
  • 学生生活

    学生生活

    • キャンパスカレンダー
    • 授業と単位
    • 留学と国際交流
    • 課外活動
    • 学生生活ガイド
    • 学費?奨学金
    • 施設案内
    • 各種届?証明書発行
    • ハラスメントの防止
    • 学生生活のFAQ
    • 後援会
  • 就職?キャリア

    就職?キャリア

    • 特色ある取り組み
    • キャリアについて考える(低年次支援)
    • 進路相談について
    • 就職支援講座
    • UIJターン就職へのサポート
    • インターンシップ
    • 求人検索NAVI(在学生の方)
    • 資格
    • 先輩の声
    • 進路データ
    • 進学について
    • 卒業生向けキャリア支援
    • 企業の皆様へ
    • トピックス
  • 入試?入学

    入試?入学

    • 志願者状況
    • 入試関連情報
    • 大学選抜概要
    • 短期大学部選抜概要
    • 大学院入試概要
    • オープンキャンパス
    • 学校見学?WEB相談
    • 進学相談会
    • 受験生のFAQ
    • アンケートと数字でみる実践生
    • Web Open Campus "Connection"
    • トピックス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

資料請求

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要
  • 短期大学部選抜概要
  • 大学院入試概要
  • オープンキャンパス
  • 学校見学?WEB相談
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • アンケートと数字でみる実践生
  • Web Open Campus "Connection"
  • トピックス
  • 365体育网址へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • ご支援の
    お願い
  • アクセス
  • お問合せ
  • よくある質問

  • 図書館
  • 情報センター
  • manaba
  • Jissen Gmail
  • J-TAS
  • シラバス
  • 実践女子学園
  • 実践女子学園中学校高等学校
  • English
閉じる
  1. トップ
  2. 入試?入学
  3. 学校見学?WEB相談

入試?入学

  • 志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要
  • 短期大学部選抜概要
  • 大学院入試概要
  • オープンキャンパス
  • 学校見学?WEB相談
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • アンケートと数字でみる実践生
  • Web Open Campus "Connection"
  • トピックス
  • キャンパスガイドブック2022
  • LINE友だち追加

お問い合わせ

実践女子大学
実践女子大学短期大学部
学生総合支援センター 入学サポート部

(日野キャンパス)
〒191-8510
東京都日野市大坂上4-1-1
042-585-8820(直通)

(365体育网址)
〒150-8538
東京都渋谷区東1-1-49
03-6450-6820(直通)

学校見学?WEB相談

  • 受験生のみなさまへ
  • 高等学校教職員のみなさまへ

受験生のみなさまへ

学校見学

個別学校見学を実施しています。
下記申し込みボタンからご予約ください!
日野?渋谷両キャンパスの見学を選択することが可能です!
※5名以上の団体でのご見学はお電話にてお問い合わせください。

日野キャンパス 学校見学申込み(生活科学部)
365体育网址 学校見学申込み(文学部?人間社会学部?短期大学部)

学校見学の際には以下にご協力ください。
?見学当日はご自宅等で検温をし、発熱や風邪の症状がある場合は、来校をご遠慮ください。
?来校の際は、マスクをご持参の上、着用するようお願いします。
?各館前に手指用アルコール消毒液を設置しておりますので、ご利用ください。


お電話のご予約も承っております!
ご希望のキャンパスの学生総合支援センター入学サポート部
(日野キャンパス:042-585-8820、365体育网址:03-6450-6820)までご連絡ください!

WEB相談

ご自宅から入学サポート部スタッフと相談ができる「WEB相談」を行っています。遠方の方や地方の方もお気軽にご予約ください!(時間は30分程度を予定しております)

入学サポート部スタッフとのWEB相談はこちらから

日野キャンパス見学のポイント

日野キャンパスの様子をちょっとご紹介???

図書館

<図書館>

図書館は約40万冊の蔵書があり、地上2階?地下2階の構造になっています。自由に利用できるパソコンも約60台あり、レポートの作成やインターネットなど、毎日多くの学生が利用しています。

香雪記念館

<香雪記念館>

1Fの大教室は400名収容でき、通常の講義のほか、学会?講演会などに利用されます。毎年秋に行われる常磐祭(学園祭)では、俳優さんのトークショーも開催されます。

燦広場

<燦広場>

円形の広場の周りには、ベンチスペースがあり、学生がおしゃべりを楽しんでいます。「燦(さん)」には、ここで学ぶ全ての人が、未来に向かって美しく輝くようにとの願いが込められています。

グラウンド

<グラウンド>

体育の授業や、サッカー部やラクロス部などのクラブ?サークル活動、常磐祭や体育祭で使われます。体育の授業は、様々な種目から選択することができます。天然芝のグラウンドでは、ゴルフの授業も行われます。

第4館

<第4館>

1Fにはゆったりくつろぐことができる学生ラウンジ、学内割引がある書店、証明写真がキレイに撮れる写真店があります。

<第3館?第4館前の広場>

こちらに設置されているベンチは、生活環境学科の学生が人と人との関係や色の効果を考え検討を重ね、配置?配色を決めました。ドラマや映画?PVのロケにもよく使われる、人気の場所です。

桜ホール

<桜ホール>

学生食堂です。ヘルシーな日替わりランチや、麺類など、その日の気分で選んで楽しめます。

映像演習室

<映像演習室>

現代生活学科の演習室です。5.1chサラウンドの音響設備など、本格的なメディア学習に取り組めます。

調理実習室

<調理実習室>

最新の調理機器が整っており、多くの実習で利用されます。

365体育网址見学のポイント

365体育网址の様子をちょっとご紹介???

カフェテリア(9階)

<カフェテリア(9階)>

眺めの良い開放的な学生食堂です。カウンター席やテーブル席、ソファー席もあり、ゆったり食事が楽しめます。

スカイラウンジ(10階)

<スカイラウンジ(10階)>

屋上庭園に面したラウンジ。ランチやコミュニケーションスペースとして機能します。

屋上庭園(10階)

<屋上庭園(10階)>

東京スカイツリー?東京タワーを望む庭園では、季節のお花やミント?ローズマリーなどのハーブを栽培しています。天気のいい日は外に出ることができます。

PCラウンジ(3階)

<PCラウンジ(3階)>

約100台あるPCをいつでも利用することができ、空き時間を有意義に過ごせます。

図書館

<図書館(2~3階、地下1階)>

多目的利用のグループ学習室や、個室でじっくり本を読むことができる個人閲覧室(6室)も設置し、自学自習を促します。

演習室、講義室

<講義室(8階)>

4階から8階まで講義または演習で使用する教室が多数あります。主に、演習形式?ゼミの教室で使用します。

下田歌子記念室

<下田歌子記念室(1階)>

香雪記念資料館内の下田歌子記念室では、創立者?下田歌子の資料などを展示しています。女子教育への強い思いを知ることができます。

絵画?彫刻?工芸室(8階)

<絵画?彫刻?工芸室(8階)>

主に美学美術史学科が利用する実習室です。隣にはデザイン室も配置されています。

向田邦子文庫(1階)

<向田邦子文庫(1階)>

卒業生?向田邦子の旧蔵書、シナリオ、初版本など約3,000点の文献を展示しています。

ここでは伝えきれないことがもりだくさん!ぜひぜひ見学に来てくださいね!

高等学校等の教職員のみなさまへ

本学では、オープンキャンパスとは別に、学校行事の一環として企画される大学?短期大学部の見学を受け入れております。

高校での進路指導、「総合学習」の授業として、また修学旅行、PTAの視察研修にお役立てください。

 見学の際には、大学?短期大学部概要の説明、体験講義や授業見学、キャンパスツアー、入試説明会、在学生との懇談などを実施することも可能です。

 大学?短期大学部見学の日程、企画内容等の詳細については、ご相談に応じさせていただきます。
 なお、365体育网址にはバスを駐車するスペースがございませんので、予めご了承いただけますようお願い申し上げます。

見学のお申込み方法 ※高等学校等の教職員のみなさま対象

  • ご相談、お申し込みは下記までお問い合わせください。
    学生総合支援センター 入学サポート部
     TEL:042-585-8820
  • お申し込みは、下記の用紙をダウンロードしてご使用ください。
    ※個人見学の場合は、お電話にて申し込みを受け付けています。用紙をお送りいただく必要はございません。
  • 申込用紙をダウンロード [PDF:91KB]
  • PDFファイルです。閲覧にはAdobe Readerが必要です。
  • FAXにてお申込ください。
    送付先 :実践女子大学 学生総合支援センター 入学サポート部
    FAX番号:042-589-0676

関連リンク

  • 創立者 下田歌子の想い
  • 進路データ

関連サイト

  • 生涯学習
    センター
  • 香雪記念
    資料館
  • 文芸資料
    研究所
  • 下田歌子記念女性総合研究所
  • 実践桜会
  • 図書館
  • 社会連携
    プログラム
ページトップへ

大学案内

  • 学長メッセージ
  • 建学の精神と教育理念
  • 学びの特長
  • 3つの方針
  • 学生?生徒の在籍状況、収容定員充足率、社会人学生数
  • 教員紹介
  • 学事日程
  • ベスト?ティーチング賞
  • 授業改善の取り組み
  • 教育プロジェクト
  • ゼミナール等による学術的な活動
  • 桜むすび
  • 後援会会報
  • Library Mate
  • 動画コンテンツ
  • 本学での撮影について
  • 情報公開

学部?学科,短大,大学院

  • 文学部
  • 人間社会学部
  • 実践女子大学 短期大学部
  • 生活科学部
  • 文学研究科
  • 生活科学研究科
  • 人間社会研究科
  • 資格課程
  • 実践スタンダード科目
  • 実践アドバンスト科目
  • 実践プロジェクト科目(大学のみ)
  • 教養教育科目
  • 全学副専攻
  • キャリア教育関連科目
  • 渋谷4大学連携単位互換制度
  • 大学院生のための各種制度

研究?社会連携

  • 研究
  • 地域連携
  • 産学連携
  • 生涯学習?公開講座

学生生活

  • キャンパスカレンダー
  • 授業と単位
  • 留学と国際交流
  • 課外活動
  • 学生生活ガイド
  • 学費?奨学金
  • 施設案内
  • 各種届?証明書発行
  • ハラスメントの防止
  • 学生生活のFAQ
  • 後援会

就職?キャリア

  • 特色ある取り組み
  • キャリアについて考える(低年次支援)
  • 進路相談について
  • 就職支援講座
  • UIJターン就職へのサポート
  • インターンシップ
  • 求人検索NAVI(在学生の方)
  • 資格
  • 先輩の声
  • 進路データ
  • 進学について
  • 卒業生向けキャリア支援
  • 企業の皆様へ
  • トピックス

入試?入学

  • 志願者状況
  • 入試関連情報
  • 大学選抜概要
  • 短期大学部選抜概要
  • 大学院入試概要
  • オープンキャンパス
  • 学校見学?WEB相談
  • 進学相談会
  • 受験生のFAQ
  • アンケートと数字でみる実践生
  • Web Open Campus "Connection"
  • トピックス
  • 365体育网址へ
  • 在学生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 高校の先生方へ
  • アクセスガイド
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • 情報公開
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
学校法人実践女子学園
創立者 下田歌子の想い
実践女子の魅力
役員一覧
男女共同参画推進
採用情報
プレスリリース
メディア掲載情報
ご支援のお願い

実践女子学園 中学校高等学校

実践女子大学/実践女子大学短期大学部

日野キャンパス 〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
365体育网址 〒150-8538 東京都渋谷区東1-1-49

Copyright © Jissen Women's Educational Institute(JWEI) all rights reserved.